web3の定義はまだ曖昧で、「NFTやブロックチェーンゲームがweb3である」という考え方もあれば、「ビットコインやその他の暗号資産がweb3である」という考え方もあります。NFT、ブロックチェーンゲーム、暗号資産、DeFi…etc. いずれもweb3を語るうえで欠かせない要素ですが、世界初の暗号資産であるビットコインの歴史を知ることが、web3領域への投資を検討するための判断材料になり得るでしょう。

世界初の暗号資産「ビットコイン」の誕生

世界初の暗号資産(仮想通貨、暗号通貨)であるビットコインの歴史は、暗号資産の歴史そのものであり、普及の歴史でもあります。今でこそ世界的な知名度を誇るビットコインですが、どのような歴史をたどって今に至るのでしょうか。

ビットコインは、2008年10月31日にサトシ・ナカモトと名乗る人物(あるいはチーム)が、クリプトグラフィー(暗号技術)メーリングリストに電子通貨ビットコインに関する論文を公表したことからスタートしました。ビットコインは学会論文ではなく、インターネット上の論文から生まれました。

サトシ・ナカモト論文(サトシペーパーとも呼ばれる)が発表され、翌年の2009年に入ると、サトシ・ナカモトによってビットコインコアの初版(バージョン0.1)が公開されます。これとともにビットコインの運用が開始され、ビットコインネットワークにはだれでも参加できるようになりました。

ジェネシスブロックに刻まれたメッセージ

ビットコインのブロックチェーンにおける最初のブロックは、「ジェネシスブロック」と呼ばれています。そこには「The Times 03/Jan/2009 Chancellor on brink of second bailout for bank(和訳:イギリスの財務大臣が二度目の銀行救済の瀬戸際にいる)」というメッセージが刻まれています。これは、サトシ・ナカモトによって書かれました。

この一文は2009年1月3日のイギリスのタイムズ紙の記事の見出しで、リーマンショック後の中央銀行の在り方を問うたメッセージとされています。

そして、同年1月12日には、世界初のビットコイン取引が行われます。サトシ・ナカモトから、プログラマーで暗号化研究の専門家だったハル・フィニー氏へ50BTCが送金されました。クリプトグラフィーメーリングリストに送られてきたサトシ・ナカモトの論文に最初に興味を持ったフィニー氏が、サトシ・ナカモトに続く世界で2人目のビットコインホルダーとなったわけです。

ビットコインの最初の価格算出根拠と初値

2009年10月5日には、ニューリバティスタンダード(ハンドルネーム)によってビットコインと法定通貨の交換レートが初めて提示されました。このときの価格は、1ドル=1309.03BTCで、ビットコインのマイニングに必要な電気料金から計算された価格でした。ビットコインの価格の算出根拠は、電気代だったわけです。

そして、翌年の2010年2月になると、ビットコインと米ドルを交換するオンライン取引所「ザ・ビットコインマーケット」がアメリカで開設されました。これによって、ビットコインの売買ができるようになりました。ザ・ビットコインマーケットでの初めての取引は、1BTC=8セントで、これはある意味、ビットコインの初値であるともいえます。

ピザとの交換によって実体経済との接点が

2010年5月22日には、フロリダで世界初のビットコイン決済が成立して話題になります。暗号資産について議論を交わすためのビットコインフォーラムという掲示板に、エンジニアのラースロー・ハネツ氏が、「ビットコインでピザを買いたい」という投稿を5月18日に行い、その4日後に取引が成立したのです。これは、「ビットコイン・ピザ・デー」として知られる有名なエピソードです。

このときハネツ氏は、約25ドルのピザ2枚を1万BTCで手に入れました。ただし、ピザ店がビットコインの価値を認めたうえでビットコイン決済をしたわけではなく、代理購入にすぎません。しかし、この2枚のピザの決済が、ビットコインのさまざまな可能性を示唆したといえるでしょう。

同じ年の7月18日には、プログラマーのジェド・マケーレブ氏がビットコイン取引所を開設し、「マウントゴックス」と名付けました。2007年に立ち上げたものの休眠状態にあった、トレーディングカードゲームのカードを売買するオンライン取引所に用いたドメイン名を復活させた形でできた取引所です。マウントゴックスという名前を知らない人は、もはや少ないでしょう。その後は、ザ・ビットコインマーケットやマウントゴックス以外にも、世界中で取引所が開設されるようになります。

次回は、世界中で増加した暗号資産取引所や暗号資産ATMについてご紹介します。

**********************

本サイトWealth Management Journal(以下「WMJ」)に記載されている情報には将来的な出来事に関する予想が含まれていることがありますが、それらの記述はあくまで予想でありその内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。また、情報の正確性については万全を期しておりますが、その正確性、信頼性等を保証するものではありません。投資に関するすべての決定は、ご自身の判断でなさるようにお願い致します。

本メールに記載されている情報に基づいて被ったいかなる損害についても当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。

この記事を書いた人

中島宏明

経営者のゴーストライター
(書籍、オウンドメディア、メルマガ、プレスリリース、社内報、スピーチ原稿、YouTubeシナリオ、論文…)
  
2012年より、大手人材会社のアウトソーシングプロジェクトに参加。2014年に一時インドネシア・バリ島へ移住し、その前後から暗号通貨投資、不動産投資、事業投資を始める。現在は複数の企業で経営戦略チームの一員を務めるほか、バリ島ではアパート開発と運営を行っている。

マイナビニュースで、投資・資産運用や新時代の働き方をテーマに連載中。